大阪の髪質改善サロンがお伝えする湿度と髪の関係を壊すもの

2023/03/17 ブログ
髪質改善のヘアスタイル

【湿度と髪の関係を壊すもの⠀】

https://nanairo-hair.net/blog/

 

こんにちは。大阪で髪質改善のお店NANAIROを営んでいる浅野匡詠と申します。今日は湿度と髪の関係を壊すものというテーマで書いていこうと思います。

梅雨の時期の湿度が髪に影響を及ぼす時期になってきています。髪質改善の出番が多くなるのは間違いないと感じています。湿度と髪の関係について少し書こうと思うのですがそもそも湿度は低ければ低いほど良いと言う風潮があるようですがあながちそう言ったものでもないと言えます。

髪が濡れると膨らむというように考えられているのですが実際くせ毛の人がお風呂に入って膨らむというのを見た事あるでしょうか?そこまでないはずです。実は髪に取って水分がダメな訳ではないのです。

水分が悪いのでないなら何が良くないのでしょうか?

結論から言うと水分の不均一差が一番髪の毛を膨らませる原因になっています。もう少し細かい話をすると髪の中で濡れているところと乾いている所があればあるほど髪は膨らむという事です。

なので極論、髪が完璧に濡れていたり、逆に乾いたりしていれば髪の膨らみは抑えられます。なので髪を乾かし切るという日常で解決出来ることをやるのが一番の膨らみ対策になります。この問題のアプローチ方法としたらドライヤーをリビングに置いておくというのは有効です。

何故なら梅雨の時期などの乾かしきれない理由のほとんどが汗をかくからというものになるので冷えた場所で乾かすのが1番であると言えます。そして少し飛躍した言い方になりますが髪を膨らまさない最大のコツは自分のために暑さを凌ぐ扇風機を買うというものが解答になります。

ちなみに髪質改善では早く乾かす髪に作り替えられので興味ございましたらご相談ください。今日は湿度と髪の関係を壊すものというテーマで書いてみました。ステキな1日をお過ごしください。

髪質改善NANAIRO  浅野匡詠


#大阪髪質改善
#髪質改善大阪
#髪質改善サロン
#髪質改善トリートメント
#髪質改善
#縮毛矯正
#髪質改善専門
#サロンモデル大阪
#トリートメント専門
#髪質改善ストレート