動きのあるものとして捉える成分
【動きのあるものとして捉える成分⠀】
https://nanairo-hair.net/blog/
こんにちは。大阪で髪質改善のお店NANAIROを営んでいる浅野匡詠と申します。今日は動きのあるものとして捉える成分というテーマで書いていこうと思います。
髪の中身は動いています。という話をするとあまり信じてもらえない事が多いのですが事実であったりしています。髪の中の構造を立体で見ることがあるのですがリアルタイムで動きを見ることは非常に少ないです。しかし髪の毛は動いていて常に変化をしながら形を変えているものです。
そして髪が綺麗である日とそうでない日の差は髪の中の状態の動きの差であるという事が分かっています。髪を固定のものとして捉えると次に濡れた瞬間にその状態は変わってしまいます。
なのでNANAIROでは熱を通した状態での完成をしつこいくらいお伝えしております。食事で言うと高級なA5ランクのお肉を焦がしてしまったり、焼かなさすぎてしまうと台無しになってしまう感覚に近いです。最高の髪質を作ったとしても熱を与えるのを失敗してしまうとあまり綺麗に感じないものであると言えます。
髪にあるものは毎日循環させて古いものは髪からしっかりと排出させて新しいものを髪に入れていくというルーティンを作るのが最も効果的であると思っています。今日は動きのあるものとして捉える成分というテーマで書いてみました。ステキな一日をお過ごし下さい。
髪質改善NANAIRO 浅野匡詠
#サロンモデル
#大阪髪質改善
#髪質改善大阪
#髪質改善サロン
#髪質改善トリートメント
#髪質改善
#髪質改善専門店
#サロンモデル大阪
#トリートメント専門
#髪質改善ストレート
#髪質改善カラー
#髪質改善美容室
#サロンモデル関西
#サロンモデル大阪