大阪の髪質改善サロンがお伝えする色を濃くしすぎると手触りが悪くなる?
2022/05/16
ブログ
【色味を濃く入れすぎると手触りが悪くなる?⠀】
https://nanairo-hair.net/blog/
こんにちは。大阪で髪質改善のお店NANAIROを営んでいる浅野匡詠と申します。今日は色味を濃く入れすぎると手触りが悪くなる?というテーマで書いていこうと思います。
ヘアカラーをするとき少しでも待ちを良くするために色を濃く入れたいと思う事はありませんか?色を濃く入れればその分持ちが良くなるような気がすると思うのでしょう。
しかし結果はそんなにも変わらないという結論になってくると思います。
それどころか髪に濃く色味をいれると髪が硬くなったりいつまでも色が抜け出てしまうなんて事も起こったりします。
色味を濃く入れると染料の手触りが色濃く出るのですが暗くなる色の手触りは髪の毛を硬く感じる事が多い染料になっています。その最たるものが黒染めで長い時間おき続けてガッツリ入ってしまった髪の毛はめちゃくちゃ硬い状態になってしまいます。
これを防ぐにはどうすれば良いか?
実は意外とシンプルで色の濃さを変えずに髪の深さにこだわると言ったやり方が良いです。こう言ったやり方はお客様から指定するものではありませんが色の持ちを強く要求しすぎると美容師さんが濃く入れる事を選ぶ可能性があるのでご注意ください。
今日は色味を濃く入れすぎると手触りが悪くなる?というテーマで書いてみました。ステキな1日をお過ごし下さい。
髪質改善NANAIRO 浅野匡詠
#大阪髪質改善
#髪質改善大阪
#髪質改善サロン
#髪質改善トリートメント
#髪質改善
#縮毛矯正
#髪質改善専門
#サロンモデル大阪
#トリートメント専門
#髪質改善ストレート