2020/12/28
ブログ
【何が悪いのかの可視化⠀】
https://nanairo-hair.net/blog/
こんにちは。大阪で髪質改善のお店NANAIROを営んでいる浅野匡詠と申します。今日は何が悪いかの可視化というテーマで書いていこうと思います。
髪の毛の質というのは今までやってきた全ての結果から出来ているというのは全ての人にとって事実です。今の髪の毛がキレイであろうとそうでなかろうとこの事実は変わらないです。
少し引いた目をで見てみると結果に対して原因があり、原因に対して何かしらの対策を施せばその原因が違う結果を産む可能性があると言えます。そうなってくると髪の毛がなぜ今の状態なのか?という要素をいくつも割り出して1つ1つ解決していくという方法が一番の近道になります。
そう原因の特定こそが一番の髪質改善のコツだとも言えます。1度来ていただいたら髪質改善をする前に髪の状態をフラットな状態に戻すクレンジングという作業を行います。
この作業は髪に付いている多くのものを取り去る作業なので2回目来た時に何が原因で髪が良くなっていないのかがだいぶ絞り込めたりします。
根本的な解決を望むならまずは髪の状態に対しての原因を特定することをおすすめ致します。
今日は何が悪いのかの可視化というテーマで書いてみました。ステキな1日をお過ごしください。
髪質改善NANAIRO 浅野匡詠
#大阪髪質改善
#髪質改善大阪
#髪質改善サロン
#髪質改善トリートメント
#髪質改善
#縮毛矯正
#トリートメント
#髪質改善専門
#ヘアカラー